2018年01月27日
1月25日の練習
こんにちは。
フルートの中辻です。
毎日寒いですね(>_<)
若い頃はスキーにはまり毎年何度も雪山へ行ってたので、雪の映像を見るとちょっと恋しくなりますが、今ではもうすっかり昔話です(^_^;)
さて、25日は練習でした。
いつもより少ない人数でしたが、この先の本番で予定されている曲を順に合奏してもらいました。
このところ、パートでお一人様なことが続いた私、できてない部分を再認識しまくってマス。。。
練習しなければ!と反省中…(T_T)
指揮者さんからは、音程に注意して!メリハリつけて!などご指摘をもらいました。
ちなみに、小原節を吹きながら、大昔、中学生の頃吹いた「日本民謡メドレー」の小原節のとこと一緒だ~!と密かに気持ちは中学生してました。気持ちだけ(笑)
あの頃は自分がこんなオバチャンになるなんて想像すらしてなかった…(笑)
まだまだこの先、本番が続きますね♪
何かと流行病が多い今日この頃、我が子の学校でも学級閉鎖が相次いでますが、どうぞ皆様、お体に気を付けて…
インフル対策には舞茸が、鮭が、ヨーグルトが、などなど様々な噂に翻弄されますが、はたして本当なのでしょうか???
元気で子供たちとともに本番を楽しみたいですね♪
フルートの中辻です。
毎日寒いですね(>_<)
若い頃はスキーにはまり毎年何度も雪山へ行ってたので、雪の映像を見るとちょっと恋しくなりますが、今ではもうすっかり昔話です(^_^;)
さて、25日は練習でした。
いつもより少ない人数でしたが、この先の本番で予定されている曲を順に合奏してもらいました。
このところ、パートでお一人様なことが続いた私、できてない部分を再認識しまくってマス。。。
練習しなければ!と反省中…(T_T)
指揮者さんからは、音程に注意して!メリハリつけて!などご指摘をもらいました。
ちなみに、小原節を吹きながら、大昔、中学生の頃吹いた「日本民謡メドレー」の小原節のとこと一緒だ~!と密かに気持ちは中学生してました。気持ちだけ(笑)
あの頃は自分がこんなオバチャンになるなんて想像すらしてなかった…(笑)
まだまだこの先、本番が続きますね♪
何かと流行病が多い今日この頃、我が子の学校でも学級閉鎖が相次いでますが、どうぞ皆様、お体に気を付けて…
インフル対策には舞茸が、鮭が、ヨーグルトが、などなど様々な噂に翻弄されますが、はたして本当なのでしょうか???
元気で子供たちとともに本番を楽しみたいですね♪
Posted by みゅう事務局 at 15:00│Comments(0)